SSブログ
「本ページはプロモーションが含まれています」

NHKおはよう日本9月15日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月15日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
秋の旅行の参考にしてくださいね。

熊本市動植物園では、6月に生まれたレッサーパンダの子ども「杏香」の公開が始まりました。
生まれたときは140gでしたが、3ヶ月で2090gまで成長しています。
授乳の様子も見られます。

茨城県潮来市では、小学生が昔ながらの稲刈り体験を行いました。
5月に子どもたち自信が手作業で田植えしたもち米です。
おだがけ という天日での乾燥方法も体験しました。


宮城県塩竈市では、ブランドのメバチマグロの出荷が始まりました。
秋口から冬に水揚げされ特に鮮度や油ののりがよいものを「三陸塩竈ひがしもの」と名付けてブランド化しています。せりでは、最も高いものがキロ6,500円でした。













nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:テレビ

NHKおはよう日本9月14日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月14日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
秋の旅行の参考にしてくださいね。

熊本県荒尾市の四山神社では、こくんぞさん祭りで、参拝者が5円玉をくぐる「ご縁くぐり」をしました。
参拝者は、五円玉が入った「福銭」を受け取り、次の祭りの際に2倍にして返します。


長野県小布施町では栗の収穫が始まりました。
今年は、例年よりちょっと小ぶりだそうです。
冷蔵庫で1ヶ月ぐらい保存すると栗の甘みが強くなります。





山形県では、秋の風物詩「日本一の芋煮会」で使う大鍋が会場に設置されました。
直径6.5m、重さは4トンもあります。
一度に5万食作れます。
9月17日に開催されます。


福井県大野市の休耕田で、「アサザ」の花が咲いています。
準絶滅危惧種のかわいい花です。
来月中旬まで楽しめます。
















nice!(2)  コメント(11) 
共通テーマ:テレビ

NHKおはよう日本9月13日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月13日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
秋の旅行の参考にしてくださいね。

新潟県佐渡市では、高級いちじくの「ビオレ・ソリエス」の収穫が最盛期を迎えています。
フランス原産で皮が薄く糖度が高いいちじくで柔らかい実を皮ごと食べることができます。





青森県五所川原市では、地元では「赤−いりんご」と親しまれているりんごが収穫期を迎えています。
皮だけでなく果肉まで赤いリンゴです。





静岡県掛川市の、大阪小学校では特産のお茶の手もみ体験が行われました。


山形県面白山高原では、キバナコスモスが見頃を迎えています。

地元の住民が80万本ものコスモスを栽培しています。
猛暑の影響で例年より開花が10日ほど早まったそうです。
今月いっぱい楽しめます。













nice!(2)  コメント(1) 

NHKおはよう日本9月12日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月12日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
夏の旅行の参考にしてくださいね。

山形県真室川町では、ダムに流れ込んだ流木を回収し希望する人に提供しています。
およそ20本の流木がすべて引き渡されました。

愛媛県四国中央市では、里芋「伊予美人」の収穫が始まりました。
伊予美人は、白くきめ細やかな肉質と柔らかく粘りが強いのが特徴です。
平年並みの出来だそうです。




三重県熊野市では、ハバネロの収穫が最盛期を迎えています。
温暖な気候を利用して特産品として栽培されています。
他にも、黄トウガラシやインド原産の「プサジュエラ」も栽培しています。





北海道七飯町では、北海道産のぶどうを使ったワインの仕込みが始まりました。
糖分高めで、酸っぱさが抑えられた飲みやすいワインになりそうです。
11月中旬以降に出荷されます。













nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

NHKおはよう日本9月11日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月11日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
夏の旅行の参考にしてくださいね。

兵庫県須磨区の綱敷天満宮では、子供の健やかな成長を願う「泣き相撲」が行われました。
2歳まで50人の子供が参加しました。

鹿児島県日置市では、「月日貝」の出荷が始まりました。
濃厚な味で、バター焼きや磯辺揚げなどで食べると美味しいそうです。






秋田県由利本荘市で、毎年恒例の市民ボート大会が開かれました。
地元の企業や町内会から32チームが参加しまし、500mのコースでタイムを競いました。


静岡県菊川市では、大河ドラマどうする家康にちなんで制作された田んぼアートの稲刈りが行われました。市民ら160人が参加しました。
200kgが収穫され、来月下旬に地元JAの直売所で販売されます。









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

NHKおはよう日本9月7日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月7日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
夏の旅行の参考にしてくださいね。

大阪吹田市の万博記念公園にある施設で、ミニカバの赤ちゃんがいパン公開されています。


山形県川西町の「川西ダリア園」では、新品種の名前が募集されています。
花の直径が10cmほどで可憐な花びらが特徴のダリアと白い花弁の先がピンク色になっている2つです。
今月24日の正午まで園内の専用の用紙で投票できます。


青森県むつ市のワイン用のぶどう園では、むつ市特産の下北ワインの原料のぶどうが熊による食害が見られています。3000房、ワインボトルに換算して360本分ものぶどうが被害に会いました。





沖縄県特産のシークワーサーの初絞りが始まりました。
本部町では8割ほどがジュースなどに加工されます。













nice!(2)  コメント(13) 
共通テーマ:テレビ

NHKおはよう日本9月6日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月6日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
夏の旅行の参考にしてくださいね。

兵庫県香美町では、ベニズワイガニの初競りが行われました。
水揚げされたばかりのベニズワイガ二が競り場に並べられ仲買人たちが次々と競り落としました。
本も高いものは1匹50万円の値が付きました。





福井県永平寺町の九頭竜川では、地元の小学生が鮎釣り体験をしました。
友釣りで鮎を釣り上げました。





秋田市では、中学生がAI農業を体験しました。
トマトの栽培がタブレットでどのように管理されているか学びました。
AIが土の乾き具合や天気予報を参考にしてトマトに最適な水と肥料を自動的に供給しています。




福岡県北九州市では、「角打ち」文化を盛り上げるスタンプラリーの企画が始まりました。












nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:テレビ

NHKおはよう日本9月5日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月5日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
夏の旅行の参考にしてくださいね。

三重県伊勢市では、稲刈りを始まりを告げる神事「抜穂祭」が行われました。
10種類の稲を栽培していて順調に生育したそうです。
神嘗祭で神前に供えられます。


鹿児島県出水しでは、ユニークな「かかし祭」が開かれています。
エンゼルスの大谷翔平選手など62のかかしが飾られました。
今月24日まで開かれています。


滋賀県日野町では、里芋の長さを比べる奇祭「芋くらべ祭」が行われました。
850年前から行われてて、竹に芋をくくりつけ若者が酒によったようなこっけいな踊りを見せながら里芋の長さを測りました。
西が勝てば方策ですが、東が勝って祭りの上では不作になりました。


岡山県倉敷市の倉敷美観地区では、夜の風景を楽しむ川船の運行が始まりました。
船頭が歌を歌いながら案内します。











nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:テレビ

NHKおはよう日本9月4日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月4日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
夏の旅行の参考にしてくださいね。


高知県土佐町 久礼大正町市場では、メジカの新子(ソウダガツオの幼魚)の水揚げが最盛期を迎えています。8〜9月の2ヶ月間しか取れない上、鮮度が落ちやすいことから、地元では幻の魚と呼ばれています。衛生には配慮したメジカ小屋で販売しています。






大分県杵築市では、ぶどうの中で最も長い房をつける「ネヘレスコール」の収穫体験が行われました。
大きいもので90cmもあります。





三重県鳥羽市の鳥羽市立 海の博物館では、イセエビの生態やイセエビにまつわる文化を紹介する特別展が行われています。
伊勢えび祭の神輿に乗せられる2.5mのイセエビの模型もあります。
また、天敵のタコを使った「エビフタセ漁」も紹介されています。




和歌山県玉津島神社では、百人一首の競技かるた大会が行われました。













nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:テレビ

NHKおはよう日本9月1日地域発ニュース [おはよう日本]

2023年9月1日のNHKおはよう日本の地域発ニュースでは、こんな地域発ニュースを伝えていました。
夏の旅行の参考にしてくださいね。


宮崎では8月29日〜8月31日の3日間が、「宮崎ぎょうざの日」で割引サービスが行われ多くの客が餃子を買い求めました。宮崎県の1世帯あたりのぎょうざの購入額は昨年まで2年連続で1位です。





和歌山県太地町の、太地町立くじらの博物館では、「マダライルカ」の赤ちゃんが元気で泳いでいます。
マダライルカの繁殖は難しく国内では数例しかなくこのくじらの博物館でも初めての赤ちゃんです。




鳥取県では、ベニズワイガ二の漁が今日解禁になるのを前に、カニの水揚げ量日本一の境港市では、カニカゴ漁船の出漁式が行われ漁に向かいました。




岐阜県高山市の休耕田では、そばの花が見頃を迎えています。
今年は天候に恵まれ例年以上の収穫が見込まれていて、今月下旬から収穫が行われます。









nice!(2)  コメント(13) 
共通テーマ:テレビ
ダイクロトライド錠 にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村